curse GemTags /19
範囲内にいる全ての敵に呪いをかけるとともに、敵を減速させ、その敵に付与したその他のエフェクトの消失速度を遅くする。
短い遅延の後に範囲内にいる全ての敵に呪いをかけ、敵が与えるダメージを減少させる。
少し遅れて範囲内の全ての敵に呪いをかけ、混沌耐性を下げる。
範囲内の敵を呪い、短い遅延の後に、敵の耐性を下げる。
範囲内の敵を呪い、短い遅延の後に、敵の冷気耐性を下げる。
範囲内の敵を呪い、短い遅延の後に、敵の耐性を下げる。
範囲内にいる全ての敵に呪いをかけ、短い遅延の後に元素耐性を下げる。
短い遅延の後に範囲内にいる全ての敵に呪いをかけ、その敵に対するヒットがそのアーマーの一部を無視するようにする。
呪いをサポートし、呪い状態の敵が死んだ時にその効果が伝染するようにする。
一度にアクティブにできる効果に上限があるスキルをサポートし、使用時にスキル使用時に自らに呪いを受けるという犠牲を払い、その上限を2倍にする。「上限」という単語を使用した制限にのみ適用される。
呪いスキルをサポートし、その力を増幅する。
呪いスキルをサポートし、呪い状態の敵の体が腐敗するようにし、混沌継続ダメージを受けるようにする。
呪いスキルをサポートし、その呪いスキルがキャストされた後により素早く敵を呪うようにする。
呪いスキルをサポートし、範囲をより広い範囲に影響を及ぼすようにするが、敵を呪うのにより長い時間がかかるようにする。
呪いスキルをサポートする。敵がエリアの中に立っている間、敵を呪うエリアを生成するようになる。
呪いスキルをサポートする。サポートされた呪いスキルはハザードのエリアを生成し、敵がその中に入ってきたときに爆発する。さらにその敵に呪いを付与し、プレイヤーの知性に基づいて混沌ダメージを与える。
プレイヤー自身が使用する呪いスキルをサポートする。サポートされたスキルは使用時にパワーチャージを消費し、そうした場合に呪いの持続時間が大幅に増加する。
短い遅延の後に範囲内にいる全ての敵に呪いをかけ、その敵がヒットから受けたダメージの一部を呪いのデバフによって追跡されるようにする。デバフの持続時間が切れた時に、その敵は記録されたダメージを一度に受ける。
呪いスキルをサポートし、その呪い呪い上限を無視するようにするが、その呪いがプレイヤーに反射されるようになってしまう。
Curse Ref /63
呪い
呪いは影響を受けた対象に強力なデバフを付与する。デフォルトでは、対象に一度に付与できる呪いは一種だけである。

敵のレアリティが高いほど、呪いの影響は低下する:

マジックモンスターでは呪いの効果は15%低下
レアモンスターでは呪いの効果は30%低下
ユニークモンスターでは呪いの効果は50%低下
最大マナ +(20–30)
全ての元素耐性 +(5–15)%
倒した敵1体ごとに(1–10)のマナを獲得する
呪いを追加で1個付与できる
アーマーおよびエナジーシールド(80–120)%増加する
筋力 +10
知性 +15
トーテムのライフが(20–30)%減少する
召喚できるトーテムの最大数 +1
トーテムが死亡した時に呪いの上限を無視してプレイヤーにランダムな呪いを付与する
移動スピードが(10–20)%増加する
エナジーシールド(50–100)%増加する
知性 +(10–20)
呪いはアクティベーション遅延を持たない
アーマーおよびエナジーシールド(30–50)%増加する
プレイヤーは冷却を付与された後6秒間は冷却を付与されることがない
プレイヤーは凍結を付与された後6秒間は凍結を付与されることがない
プレイヤーは発火を付与された後6秒間は発火を付与されることがない
プレイヤーは感電を付与された後6秒間は感電を付与されることがない
付与した呪いはプレイヤー自身に反射される
スキルを付与: パリィ
回避力(50–150)%増加する
器用さ +(10–20)
毎秒5のライフを自動回復する
投射物に対するブロック率が100%増加する
命中力 +(120–160)
見つかるアイテムのレアリティ(30–40)%増加する
全ての元素耐性 +(10–15)%
アタックでヒットを与えた敵1体ごとに25のライフを獲得する
他の指輪を使用できない
アタックでヒットを与えた敵1体ごとに15のマナを獲得する
受ける呪いの持続時間が50%減少する
スキルを付与: レベル 17 衰弱の存在感
移動スピードが5%増加する
回避力およびエナジーシールド(150–200)%増加する
混沌耐性 +(23–29)%
プレイヤーの呪いは無限の持続時間を持つ
プレイヤーの呪いヘックスプルーフの敵にも影響できる
プレイヤーが付与する衰弱は持続時間が無限になる
範囲内にいる全ての敵に呪いをかけるとともに、敵を減速させ、その敵に付与したその他のエフェクトの消失速度を遅くする。
短い遅延の後に範囲内にいる全ての敵に呪いをかけ、敵が与えるダメージを減少させる。
少し遅れて範囲内の全ての敵に呪いをかけ、混沌耐性を下げる。
のアークがキャスターから対象とした敵に伸び、他の近くの敵に連鎖する。もし可能ならば、ライトニングインフュージョン消費し、ダメージが上昇し、さらに連鎖するようにする。
範囲内の敵を呪い、短い遅延の後に、敵の耐性を下げる。
範囲内の敵を呪い、短い遅延の後に、敵の冷気耐性を下げる。
範囲内の敵を呪い、短い遅延の後に、敵の耐性を下げる。
範囲内にいる全ての敵に呪いをかけ、短い遅延の後に元素耐性を下げる。
短い遅延の後に範囲内にいる全ての敵に呪いをかけ、その敵に対するヒットがそのアーマーの一部を無視するようにする。
呪いをサポートし、呪い状態の敵が死んだ時にその効果が伝染するようにする。
周囲に投射物を放つ火山を生成する。スキルをチャネリングすることで最初の噴火で放たれる投射物が増加しダメージが上昇する。近くでスラムを行うことで火山が噴火し投射物を放つ。
ボーンスパイクでスケルトンを串刺しにすることでスパイクが残っている間近くのミニオンを狂乱状態にし、そのスキル使用を素早くし、ダメージを上昇させる。 ボーンスパイク自体もミニオンで、もし、スパイクが死亡した場合、その効果はすぐに終了する。
他のスキルで敵へのストライクに成功することでコンボを構築する。最大コンボに達した後、このスキルを使用し、スタッフにつけた鐘を地面に置き巨大なサイズに成長するようにする。鐘は衝突時に敵にダメージを与えると共に、スキルによってヒット可能で、その鐘はダメージを与える衝撃波を放つ。鐘に元素系状態異常を付与すると、その衝撃波は対応する属性の追加ダメージを与える。ノックバックを与えるはずだったヒットは衝撃波の効果範囲を増やす。
一度にアクティブにできる効果に上限があるスキルをサポートし、使用時にスキル使用時に自らに呪いを受けるという犠牲を払い、その上限を2倍にする。「上限」という単語を使用した制限にのみ適用される。
呪いスキルをサポートし、その力を増幅する。
敵をヒットするスキルをサポートし、敵をカリングした時にプレイヤーのマナを回復するようにする。
マナフラスコからチャージを消費し、爆発する瓶を1個投げ、一定範囲にアタックダメージを与える。感電確率が上がる。
スキルをサポートし、そのスキルに追加で1レベル付与する。レベルを持たないスキルをサポートできない。
トーテムを生成するスキルをサポートし、そのトーテムのライフを上昇させる。サポートされたスキルにより生成されたトーテムは死亡時に爆発し、そのライフに応じて物理ダメージを与える。
短い遅延の後に範囲内にいる全ての敵に呪いをかけ、その敵がヒットから受けたダメージの一部を呪いのデバフによって追跡されるようにする。デバフの持続時間が切れた時に、その敵は記録されたダメージを一度に受ける。
電気を帯びたスピアを投げ、その槍は地面に刺さり、ライトニングボルトを近くの敵に定期的に落雷させる。スピアが他のスキルで起爆された場合、スピアはボルトの連射を放ち、効果時間が終わる。もし可能ならばフレンジーチャージを消費し、短い間より高頻度にボルトを放つようになり、持続時間の終わりに自動的に爆発するようになる。爆発時に感電領域を生成する。
氷のボルトを対象の範囲に降り注がせる。プレイヤーの前方にいる敵の冷却凍結消費され、向上したボルトを放つようにし、アイスストームの氷を激しくする。
呪いスキルをサポートし、その呪い呪い上限を無視するようにするが、その呪いがプレイヤーに反射されるようになってしまう。
アクティブなまたはスピアを準備し、次に行うバラージ可能なまたは投射物スピアアタック強化し、ヒット時にアイスフラグメントを生成するようにする。フレンジーチャージ消費し、そのクールダウンをバイパスできる。維持スキルを強化できない。
クレイシアンの守りのルーン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 50
: プレイヤーに対する呪い効果40%減少する
鎧の空いているルーンソケットにはめて、アイテムに効果を適用する。一度ソケットすると取り外すことはできないが、他のソケット可能アイテムで置き換えることができる。
エグリンのタリスマン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 50
: プレイヤーが呪いを付与した敵が受けるダメージが5%増加する
兜の空いているルーンソケットにはめて、アイテムに効果を適用する。一度ソケットすると取り外すことはできないが、他のソケット可能アイテムで置き換えることができる。
ウルモティの希薄化のソウルコア
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 50
: 呪いの持続時間が15%増加する
持続時間が15%増加する
靴の空いているルーンソケットにはめて、アイテムに効果を適用する。一度ソケットすると取り外すことはできないが、他のソケット可能アイテムで置き換えることができる。
タカティの病苦のソウルコア
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 50
: 呪いを付与した敵の混沌耐性 -4%
兜の空いているルーンソケットにはめて、アイテムに効果を適用する。一度ソケットすると取り外すことはできないが、他のソケット可能アイテムで置き換えることができる。
ヘビのタリスマン
スタック数: 1 / 10
手袋: 呪い強度5%増加する
セプター: プレイヤーの存在下にいる味方アタックスピードが8%増加する
手袋またはセプターの空いているルーンソケットにはめて、アイテムに効果を適用する。一度ソケットすると取り外すことはできないが、他のソケット可能アイテムで置き換えることができる。
浄化のチャーム
3秒間持続
使用時に4020チャージを消費
現在40チャージ
呪いへの完全無効化を付与する
装備条件: レベル 40
呪いを受けると使用される
プレイヤーに付与された呪い1種類ごとにダメージが30%増加する
プレイヤーに対する呪い効果30%減少する
装備中のフォーカスから得られるエナジーシールド60%増加する
回避力20%増加する
最大エナジーシールド20%増加する
プレイヤーに対する呪い効果25%減少する
呪いのアクティベーションが40%速くなる
呪い呪い持続時間の50%が経過した場合強度20%増加する
呪いの効果範囲が40%増加する
呪い強度8%増加する
プレイヤーが呪いを付与した敵は阻害を受け、移動スピードが15%減少する
呪いの持続時間が25%減少する
呪い強度18%増加する
呪いの持続時間が30%増加する
プレイヤーにより呪いを付与された敵のライフ自動回復レートが50%減少する
プレイヤーが呪った敵はエナジーシールドをリチャージできない
呪いの持続時間が40%増加する
呪い強度10%増加する
呪いを付与した敵に対する状態異常の持続時間が20%増加する
混沌ダメージが29%増加する
呪いを付与した敵の混沌耐性 -3%
マナフラスコで消費されるフラスコチャージが10%減少する
マナフラスコ使用した時に呪いを取り除く
ライフ自動回復レートが20%増加する
プレイヤーに対する呪い効果30%減少する
アンデッドの敵に対するダメージが30%増加する
can see monster categories [1]
追加の呪いを付与できる
呪いのアクティベーション遅延が二倍になる
アセンダンシー: ブラッドメイジ
キャラクター: ウィッチ
呪い状態の対象に付与した出血悪化する
元素ダメージ出血を付与できるようになる
アセンダンシー: ブラッドメイジ
キャラクター: ウィッチ
プレイヤーが呪いを付与した敵はそのライフの最低15%をリザーブする
アセンダンシー: リッチ
キャラクター: ウィッチ
プレイヤーまたはプレイヤーの存在下味方がキルした呪い状態の敵は33%の確率で爆発し、その最大ライフの4分の1を混沌ダメージとして与える
アセンダンシー: リッチ
キャラクター: ウィッチ
プレイヤーの呪いは無限の持続時間を持つ
呪いを追加で1個付与できる
神聖領域
プレイヤーの神聖領域の上に立っているプレイヤーおよび味方は、毎秒その最大ライフの5%を自動回復し、付与された呪いの効果が50%減少する。
ヘックスマスター
付与できる呪いの数が追加で1種類増える
呪いのアクティベート遅延が二倍になる。
エンフィーブル
エンフィーブルは呪いの一種で、影響を受けたものが与えるダメージを減らす。別段の記載がない限り、エンフィーブルは与えるダメージを15%減らす。
ヘックスプルーフ
ヘックスプルーフとは呪い効果を受けないということを意味する。
バルネラビリティ
バルネラビリティは呪いの一種で影響を受けたもののアーマーを下げる。特別な記述がない限り、バルネラビリティはアーマーを191下げる。
ディスペア
ディスペアは呪いの一種で影響を受けたものの混沌耐性を下げる。特別な記述がない限り、ディスペアは混沌耐性を25%下げる。
テンポラルチェーン
テンポラルチェーンは呪いの一種で影響を受けたものを減速させ、そのものに付与されている他の効果の消失を遅くする。特別な記述がない限り、テンポラルチェーンは26%減速させる。
エレメンタルウィークネス
エレメンタルウィークネスは呪いの一種で、元素耐性を下げる。特別の記載がなければ、元素耐性を30%下げ、20秒の持続時間を持つ。
Edit

Wikis Content is available under CC BY-NC-SA 3.0 unless otherwise noted.