Gain Ref /91
ダメージを追加のXとして獲得
特定のダメージ属性として獲得されるダメージは、新しいダメージ属性のモッドでのみスケールされ、オリジナルのダメージ属性のモッドではスケールされない (新しいダメージ属性と元のダメージ属性が同じでない場合は)。

例えば、物理ダメージの一部をダメージとして獲得する場合には、ダメージのモッドでスケールされるが、物理ダメージのモッドではスケールされない。

ダメージ変換はダメージ変換と同じ、2段階で行われる。継続ダメージは変換できない。
元素ダメージ(5–10)%を追加冷気ダメージとして獲得する
元素ダメージ(5–10)%を追加ダメージとして獲得する
元素ダメージ(5–10)%を追加ダメージとして獲得する
元素ダメージ33%を冷気ダメージに変換する
元素ダメージ33%をダメージに変換する
元素ダメージ33%をダメージに変換する
回避力(50–70)%増加する
最大マナ +(60–100)
耐性 +(20–30)%
冷気耐性 +(20–30)%
敵に付与した冷却強度1%ごとに冷気ダメージの1%を追加ダメージとして獲得する
1から3物理ダメージをアタックに追加する
(3–4)から(5–8)の冷気ダメージをアタックに追加する
アタックスピードが(5–10)%増加する
冷気耐性 +(5–10)%
プレイヤーのヒットにより冷却を受けた敵は受けるダメージが冷却強度の分増加する
アタックはダメージの(5–10)%を追加冷気ダメージとして獲得する
3から5の火ダメージをアタックに追加する
(3–5)から(6–9)の火ダメージをアタックに追加する
最大マナ +(30–50)
可燃性強度50%増加する
投射物発火状態の敵を全て貫通する
アタックはダメージの(5–10)%を追加ダメージとして獲得する
混沌耐性 +(7–13)%
最大ライフが20%減少する
ダメージの(30–40)%を追加混沌ダメージとして獲得する
グローバル防御力30%減少する
キャストスピードが(7–10)%増加する
最大マナ +(60–100)
プレイヤーの存在下にいる味方はダメージの(15–25)%を追加混沌ダメージとして獲得する
プレイヤーの存在下にいる敵はダメージの(6–12)%を追加混沌ダメージとして獲得する
スキルを付与: レイズシールド
アーマー(100–150)%増加する
耐性 +(30–40)%
混沌耐性 +(23–29)%
スタン閾値 +(150–200)
ブロック率1%ごとにダメージの1%を火ダメージとして獲得する
最大マナ +(20–30)
知性 +(5–10)
マナ自動回復レートが(10–30)%増加する
アンデッドミニオン1体ごとにダメージの5%を混沌ダメージとして獲得する
スキルを付与: レベル 8 ピュリティオブファイヤー
ダメージの(40–60)%を追加火ダメージとして獲得する
プレイヤーの存在下味方は毎秒その最大ライフの(2–3)%を自動回復する
プレイヤーの存在下味方はダメージの(20–30)%を追加火ダメージとして獲得する
プレイヤーの存在下にいる敵は元素ダメージに対してその最も低い耐性で抵抗する
スキルを付与: レベル 8 ピュリティオブファイヤー
ダメージの25%を追加火ダメージとして獲得する
プレイヤーの存在下にいる味方(15–23)から(28–35)の追加アタックダメージを与える
プレイヤーの基礎ライフ自動回復の50%が存在下味方に付与される
筋力 +(20–30)
光半径25%増加する
導きの隕石のシュラインの効果を付与する
アタッククリティカルヒット率(20–30)%増加する
アタックスピードが(10–15)%減少する
ヒットによる混沌ダメージが凍結蓄積にも寄与する
ヒットによる混沌ダメージが麻痺蓄積にも寄与する
アタック物理ダメージの(10–20)%を追加混沌ダメージとして獲得する
(5–7)から(10–12)物理ダメージを追加する
マナ自動回復レートが(30–50)%増加する
この武器によるアタックは物理ダメージの50%をそれぞれの元素属性の追加ダメージとして獲得する
スキルを付与: レベル 8 ピュリティオブアイス
ダメージの25%を追加冷気ダメージとして獲得する
プレイヤーの存在下にいる味方(15–23)から(28–35)の追加アタック冷気ダメージを与える
プレイヤーの基礎ライフ自動回復の50%が存在下味方に付与される
知性 +(20–30)
光半径25%増加する
導きの凍結のシュラインの効果を付与する
スキルを付与: レベル 8 ピュリティオブライトニング
ダメージの25%を追加雷ダメージとして獲得する
プレイヤーの存在下にいる味方1から(56–70)の追加アタックダメージを与える
プレイヤーの基礎ライフ自動回復の50%が存在下味方に付与される
器用さ +(20–30)
光半径25%増加する
スキルを付与: レベル 8 インピュリティ
プレイヤーの存在下にいる味方(13–17)から(25–37)の追加アタック混沌ダメージを与える
全ての能力値 +(7–13)
光半径23%減少する
スキル効果持続時間が(-13–13)%減少する
ダメージの27%を追加混沌ダメージとして獲得する
夢見る暗闇のシュラインの効果を付与する
ヘビースイングをチャージするチャネリングを行い、メイスに向けて地面から土を引き寄せる。解放して地面にスラムを行い、激突した周囲にダメージを与え、続く余震で広範囲にダメージを与える。
ヘラルドスキルをサポートし、スピリットコスト増加を犠牲にして、トリガーエフェクトが与えるダメージを上昇させる。
プレイヤーの周囲にブリーチを生成し、プレイヤーに近くのチャユラの炎を見えるようにする。このスキルがアクティブ中は、プレイヤーはブリーチの中にいると扱われる。
プレイヤーのトーテムのそれぞれは、アンセストラルスピリッツミニオンを召喚し、プレイヤーのために戦わせる。ミニオンを召喚したトーテムが死亡した場合、アンセストラルスピリッツも死亡する。
スラムをサポートする。サポートされたスキルは一定確率で余震を生成するようになると共に、アタックタイムが長くなるほど余震を起こす確率が増加する。
地面に亀裂を生成する近接アタックをサポートし、ダメージとアタックスピードを犠牲にする代わりに、追加で1個の亀裂を生成するようにする。
地面に亀裂を生成する近接アタックをサポートし、ダメージとアタックスピードを犠牲にする代わりに、追加の亀裂を生成するようにする。
地面に亀裂を生成する近接アタックをサポートし、ダメージとアタックスピードおよび効果範囲を犠牲にする代わりに、多くの亀裂を生成するようにする。
ヒットダメージを与えるスペルスキルをサポートする。サポートされたスペルを使用すると使用時にライフの一部を犠牲にし、代わりに追加の混沌ダメージを獲得する。永続スキル、ミニオンスキルまたはトリガースキルをサポートできない。
プレイヤー自身が使用するチャネリングスキルをサポートし、チャネリングした時間が長いほど、ダメージが上昇するようにする。
プレイヤー自身が使用するチャネリングスキルをサポートし、チャネリングした時間が長いほど、ダメージが上昇するようにする。
ステージまたはシールを獲得するスキルをサポートする。サポートされたスキルはステージまたはシールの最大値が減るが、ステージまたはシールの最小値を持つようになり、そのカウントがそれ以下にはなることがなくなる。
レムナントを生成するスキルをサポートし、そのレムナントの効果がより強力になるようにするが、効果に遅延が発生するようになる。
レムナントを生成するスキルをサポートし、そのレムナントの効果がより強力になるようにするが、効果に遅延が発生するようになる。
スラムスキルをサポートする。サポートされた余震を引き起こす確率を持つスキルは、アタックタイムが長いほど、余震を引き起こす確率が増加する。
敵に向かってダッシュし、その敵を通り過ぎる、その敵のライフが十分低ければその敵にカリングストライクを与える。もし、このアタックで最低1体の敵をキルできれば、フレンジチャージをプレイヤーに付与する。モンスターのレアリティが高いと、追加のチャージを付与する。プレイヤーの周囲のカリングストライク可能な敵はハイライトされる。
ダメージヒットを与えるスキルをサポートし、追加の混沌ダメージを付与し、混沌ダメージが発火寄与するようにする。
ダメージヒットを与えるスキルをサポートし、追加の混沌ダメージを付与し、混沌ダメージが感電寄与するようにする。
ダメージヒットを与えるスキルをサポートし、追加の混沌ダメージを付与し、混沌ダメージが凍結蓄積寄与するようにする。
ダメージヒットを与えるスキルをサポートし、追加の混沌ダメージを付与し、混沌ダメージがアーマー破壊寄与するようにする。
無限のレッサーエッセンス
スタック数: 1 / 10
マジックアイテムを、保証されたモッドを1個含むレアアイテムにアップグレードする。
装備: 筋力器用さまたは知性 +(9–12)
無限のエッセンス
スタック数: 1 / 10
マジックアイテムを、保証されたモッドを1個含むレアアイテムにアップグレードする。
装備: 筋力器用さまたは知性 +(17–20)
無限のグレーターエッセンス
スタック数: 1 / 10
マジックアイテムを、保証されたモッドを1個含むレアアイテムにアップグレードする。
装備: 筋力器用さまたは知性 +(25–27)
無限のパーフェクトエッセンス
スタック数: 1 / 10
レアアイテムからランダムなモッドを1個取り除き、新しい保証されたモッドを1個追加する。
アミュレット: 筋力器用さまたは知性(7–10)%増加する
砂漠のルーン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 15
マーシャルウェポン: 7から11ダメージを追加する
アーマー: 耐性 +12%
ワンドまたはスタッフ: ダメージの8%を追加火ダメージとして獲得する
氷河のルーン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 15
マーシャルウェポン: 6から10冷気ダメージを追加する
アーマー: 冷気耐性 +12%
ワンドまたはスタッフ: ダメージの8%を追加冷気ダメージとして獲得する
嵐のルーン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 15
マーシャルウェポン: 1から20ダメージを追加する
アーマー: 耐性 +12%
ワンドまたはスタッフ: ダメージの8%を追加雷ダメージとして獲得する
砂漠のルーン
スタック数: 1 / 10
マーシャルウェポン: 4から6ダメージを追加する
アーマー: 耐性 +10%
ワンドまたはスタッフ: ダメージの6%を追加火ダメージとして獲得する
氷河のレッサールーン
スタック数: 1 / 10
マーシャルウェポン: 3から5冷気ダメージを追加する
アーマー: 冷気耐性 +10%
ワンドまたはスタッフ: ダメージの6%を追加冷気ダメージとして獲得する
嵐のレッサールーン
スタック数: 1 / 10
マーシャルウェポン: 1から10ダメージを追加する
アーマー: 耐性 +10%
ワンドまたはスタッフ: ダメージの6%を追加雷ダメージとして獲得する
砂漠のグレータールーン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 30
マーシャルウェポン: 13から16ダメージを追加する
アーマー: 耐性 +14%
ワンドまたはスタッフ: ダメージの10%を追加火ダメージとして獲得する
氷河のグレータールーン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 30
マーシャルウェポン: 9から15冷気ダメージを追加する
アーマー: 冷気耐性 +14%
ワンドまたはスタッフ: ダメージの10%を追加冷気ダメージとして獲得する
嵐のグレータールーン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 30
マーシャルウェポン: 1から30ダメージを追加する
アーマー: 耐性 +14%
ワンドまたはスタッフ: ダメージの10%を追加雷ダメージとして獲得する
サカワルの空のルーン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 50
マーシャルウェポン: ダメ―ジの5%を全ての元素属性の追加ダメージとして獲得する
ワンドまたはスタッフ: ダメ―ジの5%を全ての元素属性の追加ダメージとして獲得する
武器の空いているルーンソケットにはめて、アイテムに効果を適用する。一度ソケットすると取り外すことはできないが、他のソケット可能アイテムで置き換えることができる。
フィヌムスの苦痛のルーン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 50
マーシャルウェポン: ダメージの13%を追加混沌ダメージとして獲得する
ワンドまたはスタッフ: ダメージの13%を追加混沌ダメージとして獲得する
武器の空いているルーンソケットにはめて、アイテムに効果を適用する。一度ソケットすると取り外すことはできないが、他のソケット可能アイテムで置き換えることができる。
ダメージの5%を追加火ダメージとして獲得する
物理ダメージの5%をダメージとして受ける
麻痺状態の敵に対して物理ダメージの25%を追加ダメージとして獲得する
感電付与確率が40%増加する
雷ダメージの5%を追加冷気ダメージとして獲得する
強化されたアタック物理ダメージの15%を追加ダメージとして獲得する
ダメージの8%を追加火ダメージとして獲得する
耐性 +20%
物理ダメージの12%を追加火ダメージとして獲得する
凍結蓄積が20%増加する
凍結状態の敵に対する冷気ダメージの25%を追加ダメージとして獲得する
ダメージの5%を追加冷気ダメージとして獲得する
凍結蓄積が20%増加する
ダメージの5%を追加雷ダメージとして獲得する
感電付与確率が30%増加する
ダメージの11%を追加混沌ダメージとして獲得する
物理ダメージの8%を追加混沌ダメージとして獲得する
ダメージの8%を追加物理ダメージとして獲得する
完全アーマー破壊の効果が15%増加する
ヒット時に5%の確率で眩暈を付与する
眩暈状態の敵に対して物理ダメージの12%を追加冷気ダメージとして獲得する
ヒット時に5%の確率で眩暈を付与する
眩暈状態の敵に対して物理ダメージの12%を追加ダメージとして獲得する
ダメージは18%の耐性を貫通する
元素ダメージ6%を追加ダメージとして獲得する
ヘビースタン状態の敵に対して物理ダメージの25%を追加ダメージとして獲得する
ダメージは18%の冷気耐性を貫通する
元素ダメージ6%を追加冷気ダメージとして獲得する
ダメージは18%の耐性を貫通する
元素ダメージ6%を追加ダメージとして獲得する
混沌耐性 +10%
ダメージの5%を追加混沌ダメージとして獲得する
プレイヤーに対する衰弱効果50%減少する
感電状態の敵に対して物理ダメージの8%を追加冷気ダメージとして獲得する
冷却状態の敵に対して物理ダメージの8%を追加ダメージとして獲得する
過去8秒間に放った異なる種類のグレネードの種類ごとにダメージの4%を追加ダメージとして獲得する
プレイヤーに対する発火効果40%減少する
発火領域の上にいる間、ダメージの15%を追加ダメージとして獲得する
プレイヤーに対する冷却の効果が40%減少する
冷却領域の上にいる間、ダメージの15%を追加冷却ダメージとして獲得する
感電領域の上にいる間、ダメージの15%を追加ダメージとして獲得する
プレイヤーに対する感電効果40%減少する
アセンダンシー: ブラッドメイジ
キャラクター: ウィッチ
フラスコによるライフ回復量が50%低下する
使用したライフ4%ごとにライフフラスコチャージを1獲得する
ライフフラスコのチャージがフルの間に敵ヒット時にそのチャージの40%を消費する
この方法で消費したチャージごとにダメージの1%を物理ダメージとして3秒間獲得する
アセンダンシー: タクティシャン
キャラクター: マーセナリー
アーマー20%と同量の受け流し力を獲得する
回避力100%を追加の状態異常閾値として獲得する
アセンダンシー: インヴォーカー
キャラクター: モンク
ダメージの10%を追加雷ダメージとして獲得する
敵を感電させた時に25%の確率で感電領域を生成する
アセンダンシー: インヴォーカー
キャラクター: モンク
ダメージの10%を追加冷気ダメージとして獲得する
敵を凍結させた時に1%の確率で冷却領域を生成する
ストームサージ
この武器が持つストームサージ1スタックごとにダメージの3%を追加ダメージとして獲得を5秒間付与する。ストームサージの最大数は10。
ボラティリティ
ボラティリティは4秒後に爆発し、ボラティリティのスタックごとに100の物理ダメージをプレイヤーに与える。爆発の後の10秒間、プレイヤーはボラタイルパワーを獲得し、爆発したボラティリティのスタックごとにダメージの1%を混沌ダメージとして獲得する。爆発のタイマーはボラティリティの新しいスタックを獲得するとリセットされる。

ボラティリティは0.1秒に1回だけ獲得可能で、プレイヤーが持てるボラティリティのデフォルト最大スタック数は200である。
アンホーリーマイト
アンホーリーマイトはバフの一種で全てのダメージの30%を追加の混沌ダメージとして獲得を付与する。
フクロウの精霊
フクロウの精霊により憑りつかれたプレイヤーはエナジーシールドが60%増加し、ダメージが80%増加し、ダメージの20%を追加冷気ダメージとして獲得する。
プレイヤーはまた、冷気の竜巻を呼び出すフクロウの精霊を定期的に召喚する。
イノシシの精霊
イノシシの精霊により憑りつかれたプレイヤーはダメージの20%を追加ダメージとして獲得し、ヒット時に出血を常に付与するようになり、受けるダメージが20%減少する。
プレイヤーはまた、爆発しダメージを与えるイノシシの精霊を定期的に召喚する。
カエルの精霊
カエルの精霊により憑りつかれたプレイヤーは全ての元素耐性 +30%、スキルスピードが30%増加し、移動スピードが15%増加し、ダメージの20%を追加ダメージとして獲得する。
プレイヤーはまた、の稲妻を降らせるカエルの精霊を定期的に召喚する。
浄化のオベリスク
浄化のオベリスクはプレイヤーが近づくとアクティブになるオブジェクトの一種で、以下のバフを付与する: アイテムレアリティ100%増加、防御力50%増加、およびプレイヤーのダメージの30%を追加ダメージとして獲得するバフを10秒間付与する。
追加混沌ダメージ
モンスターはダメージの40%を追加混沌ダメージとして獲得する。
追加冷気ダメージ
モンスターはダメージの40%を追加冷気ダメージとして獲得する。
追加火ダメージ
モンスターはダメージの40%を追加ダメージとして獲得する。
追加雷ダメージ
モンスターはダメージの40%を追加ダメージとして獲得する。
防壁のオーラ
設置したトーテムは防壁のオーラを付与し、そのトーテムの種類に応じて範囲内のプレイヤーに異なる種類のオーラバフを与える。オーラの種類は以下の通り:

アーティラリーバリスタは、移動不可蓄積40%増加を付与する。

シージバリスタは、移動不可状態の敵に対するダメージ50%増加を付与する。

モルタルキャノンは、ダメージの15%を追加ダメージとして獲得を付与する。

アンセストラルウォーリアートーテムは、グローリー生成40%増加を付与する。

ダークエフィジーは、継続ダメージ40%増加を付与する。
Edit

Wikis Content is available under CC BY-NC-SA 3.0 unless otherwise noted.