Critical Ref /215
クリティカルヒット
クリティカルヒットは+100%の追加ダメージを与える (言い換えるとダメージが二倍になるということである)。クリティカルダメージボーナスはこの数値をさらに改変できる。

アタックは通常、武器の基礎クリティカルヒット率を使用し、一方スペルと一部のスキルは、そのスキルに記載された独自の基礎クリティカルヒット率を持つ。

クリティカルヒット率に対するほとんどのモッドはパーセンテージで記載されている。例えば、基礎クリティカルヒット率7%の時にクリティカルヒット率100%増加を獲得すると、結果として最終的なクリティカルヒット率は14%になる
回避力50%減少する
最大ライフ +(40–60)
毎秒(3–5)のライフを自動回復する
敵によるヒットを受けた時に憤怒5獲得する
敵からクリティカルを受けた時に憤怒10獲得する
アーマー +(0–40)
回避力 +(0–30)
最大エナジーシールド +(0–20)
命中力 +(0–60)
最大ライフ +(0–30)
最大マナ +(0–20)
見つかるアイテムのレアリティ(0–20)%増加する
クリティカルヒット率が(0–30)%増加する
筋力 +(0–10)
器用さ +(0–10)
知性 +(0–10)
耐性 +(0–10)%
冷気耐性 +(0–10)%
耐性 +(0–10)%
毎秒(0–6)のライフを自動回復する
アーマー(80–100)%増加する
クリティカルヒット率が(30–50)%増加する
知性 +(20–30)
クリティカルヒットによるリーチは即時になる
(8–12)から(16–20)物理ダメージを追加する
(8–12)から(16–20)冷気ダメージを追加する
この武器のヒットによる全てのダメージ凍結蓄積に寄与する
凍結状態の敵に対してカリングストライク
(16–20)から(23–27)物理ダメージを追加する
アタックスピードが10%減少する
筋力 +10
アーマーおよびエナジーシールド(100–150)%増加する
最大マナが25%減少する
混沌耐性 +(13–17)%
クリティカルヒット時に25%の確率でパワーチャージを1個獲得する
スキルを付与: レベル 5 ボラタイルデッド
スペルダメージが(80–100)%増加する
スペルクリティカルヒット率(30–50)%増加する
倒した敵1体ごとに(10–15)のマナを獲得する
死体を消費する時に25%の確率で死体を破壊しない
最大エナジーシールド +(20–30)
スキルスピード(15–30)%増加する
クリティカルヒット率が(20–30)%増加する
全ての元素耐性 -30%
ダメージが(30–50)%増加する
全ての能力値 +(5–7)
最大ライフ +100
プレイヤーの存在下にいる味方クリティカルヒット率が(30–50)%増加する
プレイヤーの存在下にいる味方クリティカルダメージボーナス(30–50)%増加する
プレイヤーの存在下にいる味方アタックスピードが(10–20)%増加する
プレイヤーの存在下にいる味方はキャストスピードが(10–20)%増加する
存在下の効果範囲が50%減少する
スピリット +(10–15)
最大マナ +(60–100)
光半径30%増加する
クリティカルヒットは敵モンスターの元素耐性を無視する
マナ自動回復レートが(20–30)%増加する
最大ライフ +(30–50)
最大マナ +(30–50)
クリティカルヒット率が(100–200)%増加する
スタン閾値 +(60–100)
プレイヤーのクリティカルヒットは追加ダメージを与えない
移動スピードが(10–20)%増加する
最大ライフ +(40–60)
スタン閾値 +(60–80)
(10–15)から(20–25)物理ダメージ
スキルを付与: レベル 13 ライトニングボルト
器用さ +(10–15)
耐性 +(20–30)%
クリティカルヒットは敵モンスターの耐性を無視する
クリティカルヒット時にライトニングボルトスキルをトリガーする
アーマーおよび回避力(50–100)%増加する
命中力 +(200–400)
クリティカルヒット率が(30–50)%増加する
スキルは完璧なタイミングの幅(100–150)%長くなる
最大エナジーシールド +(20–30)
スペルダメージが(60–80)%増加する
知性 +10
混沌耐性 +(7–13)%
スペルによるクリティカルヒット(1–3)スタックのクリティカルウィークネスを付与する
回避力 +(15–25)
(3–5)から(8–10)物理ダメージをアタックに追加する
武器によるアタックの基礎クリティカルヒット率は7%になる
回避力(60–80)%増加する
クリティカルヒット率が(20–30)%増加する
アタックスピードが5%増加する
器用さ +(10–20)
エナジーシールド(60–100)%増加する
クリティカルヒット率が(30–50)%増加する
知性 +(10–20)
冷気耐性 +(20–30)%
直近プレイヤーがクリティカルヒットを与えていればマナ自動回復レートが150%増加する
直近クリティカルヒットを与えていなければマナを自動回復できない
アーマー(60–100)%増加する
クリティカルヒット串刺しを取り出せない
(20–31)から(31–49)物理ダメージ
回避力(100–200)%増加する
クリティカルヒット率が(15–25)%増加する
器用さ +(30–40)
低ライフ時にグローバル回避力150%増加する
ヒットによるダメージの15%をプレイヤーの前にダメージを受けられるコンパニオンのライフから受ける
回避力およびエナジーシールド(100–150)%増加する
クリティカルヒット率が(20–30)%増加する
混沌耐性 +(13–17)%
装備およびスキルジェムは要求能力値50%減少する
命中力 +(50–100)
アーマーおよび回避力(150–200)%増加する
クリティカルヒット率が(15–25)%増加する
プレイヤーがアタッククリティカルヒットを与えた対象に付与した出血悪化させる
(39–48)から(69–79)物理ダメージを追加する
(25–36)から(44–55)混沌ダメージを追加する
エンデュランスチャージごとに毎秒100混沌ダメージを受ける
(6–9)から(10–15)冷気ダメージを追加する
1から(19–29)ダメージを追加する
アタックスピードが(15–20)%増加する
マナ自動回復レートが(25–40)%増加する
スキルのスピリットリザーブが50%低下する
最大マナ +(20–30)
スペルクリティカルヒット率(30–50)%増加する
混沌耐性 +(13–17)%
スキルのマナコストが10%増加する
回避力 +(60–100)
最大エナジーシールド +(30–50)
倒した敵1体ごとに(25–35)のマナを獲得する
発火時に冷気の曝露を付与する
敵を感電させた時に火の曝露を付与する
クリティカルヒット時に雷の曝露を付与する
(12–15)から(22–25)物理ダメージを追加する
アタックスピードが(10–15)%増加する
引き起こすスタン蓄積が(30–50)%増加する
ヘビースタン状態の敵に対して常にクリティカルヒットを与える
クリティカルキル時に敵を爆発させ、そのライフの10%を物理ダメージとして与える
物理ダメージが(100–150)%増加する
全ての能力値 +(10–15)
倒した敵1体ごとに30のライフを獲得する
この武器のクリティカルヒット率は100%である
クリティカルヒットは追加のダメージを与えない
アーマー(400–500)%増加する
全ての元素耐性の最大値 (-5–-1)%
スタン閾値 +(200–300)
クリティカルヒットから追加ダメージを受けない
アーマーおよび回避力(600–800)%増加する
命中力 +(200–300)
クリティカルヒット率が100%増加する
毎秒(30–60)のライフを自動回復する
鎧を使用することができない
両手装備メイスおよびを片手に装備できる
アタックスキルによる元素ダメージが100%増加する
全ての元素スキルのレベル +(2–4)
スキルをトリガーすると100%の確率で使ったエネルギーの半分を取り戻す
全ての元素耐性 +(7–10)%
クリティカルヒット率が(20–30)%増加する
光半径(20–30)%増加する
クリティカルヒットにより倒された敵がドロップするアイテムのレアリティが(20–30)%増加する
静止中にプレイヤーの周りに神聖領域を持つ
回避力およびエナジーシールド(100–150)%増加する
クリティカルヒット率が(30–40)%増加する
器用さ +(10–20)
知性 +(10–20)
クリティカルヒットは敵に毒を付与する
(40–48)から(65–72)物理ダメージを追加する
物理ダメージの(5–8)%をライフとしてリーチする
物理ダメージの(4–7)%をマナとしてリーチする
矢は分岐する
矢は分岐した後に全ての対象を貫通する
スキルを付与: レベル 6 ジェミニサージ
ボルトを追加で1本装填する
(14–21)から(25–37)物理ダメージを追加する
リロードスピードが(15–25)%増加する
リロードした時にジェム二サージをトリガーし
コールドサージ(2–6)スタックまたはファイヤーサージ(2–6)スタックを交互に獲得する
trigger reload infusion on reload [1]
エナジーシールド(60–100)%増加する
最大ライフ +(60–100)
チャネリング以外のスペルはプレイヤーの最大ライフの6%を追加のコストとする
チャネリング以外のスペルは最大ライフ100ごとにクリティカルヒット率5%増加する
チャネリング以外のスペルは最大ライフ100ごとにダメージが10%増加する
スキルを付与: スピアスロー
(14–18)から(30–36)物理ダメージを追加する
知性 +(15–25)
スキルのマナコストの10%がライフコストに変換される
回避力(70–100)%増加する
見つかるアイテムのレアリティ(10–20)%増加する
耐性 +(15–25)%
クリティカルヒット時に追い風を獲得する。1秒に1度だけ起きる
ヒットを受けた時に追い風を全て失う
スキルを付与: レベル 15 クラックリングパーム
回避力およびエナジーシールド(1–111)%増加する
アタックスピードが(1–11)%増加する
耐性 +(1–33)%
1から(77–111)の雷ダメージを素手による近接ヒットに追加する
素手による近接アタッククリティカルヒット+(0.1–1.1)%
use thunderfist art variation [1]
火の玉の投射物を敵に向かって放つ。投射物は衝突すると爆発し、狭い範囲の敵にダメージを与える。
死体またはパワーチャージを消費し、短命のゾンビを生成する。パワーチャージによって生成されたゾンビは強化される。
火花を散らす投射物を複数放つ。投射物は敵にヒットするか効果が切れるまで不規則に移動する。もし可能なら、コールドインフュージョンを消費し、多くのスパークの弾を放射状に放つことができる。
火花を散らす投射物を複数放つ。投射物は敵にヒットするか効果が切れるまで不規則に移動する。もし可能なら、コールドインフュージョンを消費し、多くのスパークの弾を放射状に放つことができる。
帯電した矢を対象に放つ。その矢が対象にヒットするか、壁に当たった時に、矢は連鎖するのビームを近くの敵に放つ。
のアークがキャスターから対象とした敵に伸び、他の近くの敵に連鎖する。もし可能ならば、ライトニングインフュージョン消費し、ダメージが上昇し、さらに連鎖するようにする。
火球を放ち、着弾時に範囲ダメージを与える。スキルは連鎖し、前方へ跳ねながら複数回ダメージを与える。フレイムウォールを通過すると、連鎖の回数がリフレッシュされる。
敵にヒットを与えるスペルをサポートし、そのダメージをブーストするが、クリティカルヒットを与えられなくする。
血塗れの大鎌を呼び出し、エリアをなぎ払い、物理ダメージを与えるとともにクリティカルウィークネスを付与する。トリガーされることができない。
敵にヒットを与えない目となる投射物を1個放つ。目は飛びながらダメージを与える破片の投射物を螺旋状に放つ。目が元素領域効果上またはオーブの上を通過すると、その領域効果が目に適用され、破片が与える対応する元素属性のダメージが上昇する。
スピアのコピーを1本投げる。敵に当たると爆発し、広範囲の他の複数の敵に二次的なのボルトの投射物を放つ。フレンジーチャージを消費し、もし可能ならば、メインのスピアが着弾時に複数のコピーに分裂するようにし、そのそれぞれのスピアが爆発するようになる。
貫通するランスを1本投げ、その通り道に氷の破片を残す。その破片は近くの敵を冷却する。もし可能ならば、フレンジーチャージを消費し、最初に投げた投射物により生成された氷の破片が短い時間の後に外側に向けて爆発するようにし、敵に爆発でできた弾片を浴びせる。
後ろに飛び跳ね、移動元の周囲の敵に対し冷却または凍結できる矢を放つ。この矢は着弾時にアイスフラグメントを生成する。
使用者の前方に、物理ダメージを与えるナイフを扇状に発射する。
アタックスキルをサポートし、繰り返し使用することでより効果的に敵をスタンできるようにする。
使用者の前方に、物理ダメージを与えるナイフを扇状に発射する。
に魔力をかけられた矢を複数発装填し、それを放射状に放つと共に、前方に回転する。もし可能ならば敵に向かって直接矢を放つ。フレンジーチャージを消費し、矢のダメージを上昇させるとともに、他の敵に連鎖するようにする。それぞれの対象に一度だけヒットを与えることができる。
[DNT-UNUSED] Not a claw attack, more like a bite
敵をヒットするスキルをサポートし、クリティカルヒット時に発火の持続時間を更新するようにする。
フューズが切れた時に壊滅的な爆風を巻き起こす、跳ねるグレネードを放つ。
フューズが切れた時に盲目にさせスタンさせる爆発を起こす、跳ねるグレネードを放つ。
フューズが切れた時にガスの爆発を引き起こし、敵にダメージを与え成長する雲を残す、跳ねるグレネードを放つ。燃焼効果または起爆スキルは雲を爆発させ、火の爆風を引き起こす。
フューズが切れた時または敵と接触した時に爆発しオイルをまき散らす跳躍するグレネードを放つ。そのグレネードの爆発は最小のダメージしか与えないが、近くの敵と地面をオイルで覆い、近くの敵をオイル塗れにする。この方法で生成されたオイル起爆スキルまたは燃焼領域発火させることができる。
フューズが切れた時に麻痺を引き起こすの爆発を放出する、跳ねるグレネードを放つ。敵に対する全てのヒットダメージが一定時間麻痺蓄積に寄与できるようにする。
プレイヤーの周囲に環状に骨のスパイクを呼び出す。敵が触れるとスパイクは破壊され、周囲の敵にダメージを与え足止めする。新しく骨のスパイクを呼び出すと、以前生成していたものは破壊される。
使用時にパワーチャージ、フレンジーチャージまたはエンデュランスチャージを消費するスキルをサポートし、一定確率でそのチャージを取り除かずにそのチャージを消費した時の恩恵を得られるようにする。
チャネリングし、力を貯め、その後燃焼する矢を放つ。最大チャージに達すると、矢は飛行の最期で起爆し、その周囲の範囲を爆発させる。
有毒な矢を放ち、ヒット時にの爆発を発生させ、範囲内の全ての敵に影響を与える。
着弾箇所に短い持続時間の間、残る矢を放つ。持続時間の終わりに、雷の稲妻が矢に落雷し、その矢を分解し、敵にダメージを与え、高い確率で感電を引き起こす。落雷により生じた感電は落雷地点の近くにいる敵に伝染する。
着弾箇所に短い持続時間の間、残る矢を放つ。持続時間の終わりに、スペクトラルの炎を出し爆発し、矢は灰となり敵にダメージを与える。高い確率で敵を発火させる。爆発で敵を発火させると範囲内の他の敵にも発火を付与する。
チャネリングして弓を引き続けた後、強力な矢を放つ。完全なタイミングで矢を放つと、矢は着弾時に爆発し、直接ヒットした時に凍結消費する。凍結消費するか、ヘビースタン状態の敵にヒットを与えると爆発がより強力になる。
毒ガスの矢を地面に放ち、飛行の最後に可燃性の有毒ガスの雲を発生させる。雲は、起爆スキルのヒットを受けるか、発火状態の敵が触れると起爆し、炎の爆発を発生する。
ヒット 時に範囲を持つ爆発を行う、電荷を帯びた矢を放つ。ヒットした敵に、麻痺ロッドが取り付けられ、その後に受けるすべてのダメージが麻痺蓄積を引き起こす。ロッドは、敵が次に麻痺状態となると取り除かれる。
氷の投射物を円弧状に放つ。複数の投射物が同一の敵にヒットできる。
スピアを一振りして、ツイスターを巻き起こす。ツイスターは不規則に前方に移動し、その中にいる敵を盲目にし、繰り返しヒットを与える。ツイスターが他のスキルによるワールウィンドに接触すると、ワールウィンドを消費し、追加のツイスターを生成しより大きなダメージを与える。元素領域効果の上を通り過ぎるか、元素属性を帯びたワールウィンドを消費すると、ツイスターに対応した元素属性の追加ダメージを付与することができる。
ペイロードとなるスピアを放ち、そのスピアは敵を貫通し着地した地点に刺さる。スピア起爆時間が経過するか起爆されるかした時に爆発する。フレンジーチャージをもし1個持っていればそれを消費し、即座に爆発するようになり、十字の形の範囲にダメージを与え、発火領域を残す。
貫通するボルトをクロスボウに装填する。完全アーマー破壊状態の敵にリヴンアーマーを適用する。リヴンアーマーを受けた敵はその敵に対する全てのヒットから追加のダメージ受ける。
貫通し、飛行中に破片になるボルトをクロスボウに装填する。ボルトが凍結状態の敵にヒットすると、凍結消費し、 氷の破片の爆発を発生させる。または氷の結晶にボルトがヒットすると、それを爆発させる。飛行中にできた破片はマージすることができる。
空に向かって狙いを定め、敵を追跡するペイロードをクロスボウに装填する。ペイロードは対象範囲内のすべての敵の近くにボルトを投下し、これらのボルトは地面に突き刺さり、少し遅れて爆発する。
素早く発射でき、敵のアーマーを破壊するボルトのクリップをクロスボウに装填する。このスキルを再度使用するとクリップが再装填される。
着弾時に爆発する炎のボルトをクロスボウに装填する。爆発は範囲内のグレネードを起爆する。
連射して発射できる炎のボルトをクロスボウに装填する。炎のボルトを連射する。ボルトは飛行中に破片になり、敵へのヒット時また最終ターゲットの後ろの円錐状範囲にダメージを与えると共に、発火させる。飛行中にできた破片はマージすることができる。
クロスボウに熱を蓄積させるボルトの弾数の多いクリップをクロスボウに装填する。発射すると、クロスボウヒートが蓄積し、ヒートの値が最大値に達すると、短い間ボルトを発射できなくなる。だが他のスキルはヒートを消費し、追加の恩恵を受けることができる。このスキルを再度使用すると、クリップをリロードする。
飛び終わった時に氷の結晶の壁を2個生成する氷のボルトをクロスボウに装填する。
飛行中に破片になる氷のボルトをクロスボウに装填する。敵へのヒット時および最終ターゲットの背後の円錐状範囲の敵にダメージを与える。ボルトが氷でコーティングされているため、敵を凍結させる能力が大幅に向上する。飛行中にできた破片はマージすることができる。
リロード時間と同じ頻度で、氷のボルトを上限に達するまで生成する。アクティベートして貯まったボルトをクロスボウ装填する。装填したボルトを一度に全て放ち、対象とした地点に雨のように降らせる。
氷のボルトを地面に素早く放ち、着弾地点に氷のシャードを残すボルトのクリップをクロスボウに装填する。シャードは短い時間の後に展開され、展開後に敵が踏むと氷の破片が爆発し、周囲の敵にダメージを与える。展開された後長い時間が経っていれば、与えるダメージが上昇する。再装填が必要になる前に、限られた数のボルトしか放つことができない。
不安定なボルトをクロスボウに装填する。発射するのに長時間のチャージ時間が必要だが、ボルトは壊滅的なダメージを与え、敵を貫通し、地面にヒットした時に爆発する。他のクロスボウスキルと異なり、追加の投射物は拡散する形で放たれる。
電荷を帯びたボルトのクリップをクロスボウに装填する。ボルトは飛行中に弾片になる。敵にヒットした時に連鎖するを放つ。飛行中にできた破片はマージすることができる。
帯電したボルトをクロスボウに装填する。そのボルトは対象とした地点の周囲に着弾し、起爆スキルによりヒットを与えれば爆発させることができる。このスキルを再度使用することでクリップをリロードする。
雷系状態異常状態の敵にヒットするとダメージを与えるパルスを放つ帯電したボルトのクリップをクロスボウに装填する。このスキルを再度使用することでクリップをリロードする。
スピアを力強く投げる。フレンジーチャージを1個持っている場合、それを消費し、スピアが飛び終わった時に爆発するようにする。
クロスボウでボルトを放つ。
対象地点に短い間静止する、冷気またはの嵐を生成する。その元素属性は、嵐をトリガーしたヒットで最も高いダメージを与えた元素ダメージタイプに基づく。元素ダメージを与えないヒットは嵐をトリガーできない。
の力を注入された矢を放ち、その矢は雷系状態異常状態の敵を追尾する。雷系状態異常状態の敵にヒットすると、矢は電気を帯び、ダメージを与える衝撃波を放ち、最大二体の近くの対象に分裂するビームを放つ。そのビームは雷系状態異常状態の敵にヒットした場合、このプロセスを繰り返す。ヒットを与えた敵から感電消費するが、麻痺は消費しない。
対象に氷の矢を発射し、対象にヒットした時に対象の後ろの円錐状領域に氷のシャードを放つ。
効果が切れるまで、プレイヤーに対するヒットに含まれる元素ダメージを受ける防御のバリアを生成する。バリアは、プレイヤーがヒットから元素ダメージを受けないでいるか、効果が切れた後、短い遅延の後に最大値まで回復する。
フューズが切れた時に爆発する、跳躍するグレネードを放つ。爆発した時に、ミニグレネードをリング状に放ち、そのミニグレネードは静止した時に爆発する。
永続ミニオンを生成するスキルをサポートする。サポートされたミニオンは死亡時に近くの味方ミニオンのライフを回復するとともに、そのミニオンから状態異常を取り除く。
投射物を生成するスキルをサポートする。過去8秒間以内にプレイヤーが近接ヒットを与えていれば、投射物ダメージを上昇させるが、そのスキルでは近接ダメージを与えられなくなる。
投射物を生成するスキルをサポートする。過去8秒間以内にプレイヤーが近接ヒットを与えていれば、投射物ダメージを上昇させるが、そのスキルでは近接ダメージを与えられなくなる。
投射物を生成するスキルをサポートする。過去2秒間以内にプレイヤーが近接ヒットを与えていれば、投射物ダメージを上昇させるが、そのスキルでは近接ダメージを与えられなくなる。
プレイヤー自身が使用するスキルをサポートする。サポートされたスキルの使用時にそのスキルは強化され、プレイヤーはボラティリティを獲得する。
プレイヤーの存在下にいる敵は沸騰する血のデバフを蓄積する。その敵が死んだ時に、沸騰した血が飛び散り、死んだ敵の近くの敵に穢れた血を適用する。
十分強力な力でスピアを投げ、着弾地点にワールウィンドを巻き上げる。その効果範囲内の敵を減速状態にし、盲目にする。そのワールウィンドの中に入ると、ワールウィンドは崩壊し、敵にダメージを与えると共に敵をノックバックする。もし可能ならばフレンジーチャージを1個消費し、通常の最大ステージ数より1高いステージを持つワールウィンドを生成する。
電気を帯びたスピアを投げ、その槍は地面に刺さり、ライトニングボルトを近くの敵に定期的に落雷させる。スピアが他のスキルで起爆された場合、スピアはボルトの連射を放ち、効果時間が終わる。もし可能ならばフレンジーチャージを消費し、短い間より高頻度にボルトを放つようになり、持続時間の終わりに自動的に爆発するようになる。爆発時に感電領域を生成する。
武器がその中に存在する拷問された幽霊から苦悶を蓄積する。完全にチャージされた時にこのスキルを使用してレクイエムを奏で、クロスボウから放たれるボルトを短い固定された時間の間、苦悶の奔流に変える。弾薬を使用しない。
氷の結晶を生成するスキルをサポートする。サポートされたスキルによる氷の結晶によって引き起こされたダメージを与える爆発は、敵に串刺しを付与する。
永続ミニオンスキルをサポートし、サポートされているミニオンが死亡した時に、プレイヤーがアビサルモンスターモッドを一定確率で獲得するようにする。
探求のレッサーエッセンス
スタック数: 1 / 10
マジックアイテムを、保証されたモッドを1個含むレアアイテムにアップグレードする。
探求のエッセンス
スタック数: 1 / 10
マジックアイテムを、保証されたモッドを1個含むレアアイテムにアップグレードする。
探求のグレーターエッセンス
スタック数: 1 / 10
マジックアイテムを、保証されたモッドを1個含むレアアイテムにアップグレードする。
先見のルーン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 15
アーマー: フラスコによるライフおよびマナの回復量が10%増加する
ワンドまたはスタッフ: スペルクリティカルヒット率20%増加する
先見のレッサールーン
スタック数: 1 / 10
アーマー: フラスコによるライフおよびマナの回復量が8%増加する
ワンドまたはスタッフ: スペルクリティカルヒット率16%増加する
先見のグレータールーン
スタック数: 1 / 10
装備条件: レベル 30
アーマー: フラスコによるライフおよびマナの回復量が12%増加する
ワンドまたはスタッフ: スペルクリティカルヒット率24%増加する
ネコのタリスマン
スタック数: 1 / 10
手袋: グローバル命中力が15%増加する
セプター: プレイヤーの存在下にいる味方クリティカルヒット率が14%増加する
手袋またはセプターの空いているルーンソケットにはめて、アイテムに効果を適用する。一度ソケットすると取り外すことはできないが、他のソケット可能アイテムで置き換えることができる。
シカのタリスマン
スタック数: 1 / 10
: クリティカルヒット率が50%増加する
セプター: プレイヤーの存在下にいる味方1から40の追加アタックダメージを与える
兜またはセプターの空いているルーンソケットにはめて、アイテムに効果を適用する。一度ソケットすると取り外すことはできないが、他のソケット可能アイテムで置き換えることができる。
ウラマンの凝視
個数制限: アビスの眼 1個
装備条件: レベル 60
: 装備中のヘルメットのアイテム回避力1ごとに命中力 +1
手袋: パリィのデバフを受けている敵に対するクリティカルヒット率が幸運になる
: 受け流したヒットのダメージから防ぐ量が+3%される
朽ちた大槌
物理ダメージ: 62-75
秒間アタック回数: 1.1
武器攻撃距離: 1.3
装備条件: レベル 38, 68 筋力
クリティカルキル時に敵を爆発させ、そのライフの10%を物理ダメージとして与える
メイルブレイカー
物理ダメージ: 19-44
秒間アタック回数: 1.5
武器攻撃距離: 1
装備条件: レベル 45, 45 器用さ, 45 知性
クリティカルヒット時に(400–500)アーマーを破壊する
内臓の矢筒
装備条件: レベル 65
アタッククリティカルヒット率(20–30)%増加する
分解の大槌
物理ダメージ: 93-114
秒間アタック回数: 1.1
武器攻撃距離: 1.3
装備条件: レベル 62, 109 筋力
クリティカルキル時に敵を爆発させ、そのライフの10%を物理ダメージとして与える
破滅の大槌
物理ダメージ: 113-138
秒間アタック回数: 1.1
武器攻撃距離: 1.3
装備条件: レベル 79, 163 筋力
クリティカルキル時に敵を爆発させ、そのライフの10%を物理ダメージとして与える
短剣のアタックスピードが5%増加する
短剣のクリティカルヒット率15%増加する
短剣によるクリティカルヒット25%の確率で敵にを付与する
トラップのクリティカルヒット率25%増加する
矢は飛ぶにつれてクリティカルヒット率が増加し、クリティカルヒット率が最大60%増加する
フレイルによるクリティカルヒット率30%増加する
フレイルのクリティカルダメージボーナス20%増加する
二刀流中はアタックスピードが6%増加する
二刀流のクリティカルヒット率15%増加する
過去8秒間にプレイヤーがクリティカルヒットを与えていればダメージが36%増加する
フルライフ状態の敵に対するクリティカルヒット率100%増加する
元素系状態異常の影響を受けていない
敵に対するクリティカルヒット率40%増加する
直近クリティカルでないヒットを与えていればクリティカルダメージボーナス25%増加する
過去8秒間にプレイヤーがクリティカルヒットを与えていればダメージが30%増加する
直近プレイヤーがクリティカルヒットを与えていなければクリティカルヒット率80%増加する
直近プレイヤーがクリティカルヒットを与えていればキャストスピードが16%増加する
出血状態の敵に対するクリティカルヒット率30%増加する
プレイヤーがアタッククリティカルヒットを与えた対象に付与した出血20%の確率で悪化させる
感電状態の敵に対するクリティカルヒット率が25%増加する
プレイヤーがクリティカルヒットで付与した感電強度40%増加する
ミニオンのダメージが15%増加する
ミニオンのクリティカルヒット率20%増加する
melee critical strike chance +% when on full life [20]
燃焼状態の敵に対してクリティカルダメージボーナス25%増加する
クリティカルヒット時に10%の確率で発火の持続時間を更新する
可燃性強度20%増加する
凍結蓄積が20%増加する
感電付与確率が20%増加する
ウィッチ: スペルクリティカルヒット率20%増加する
ウィッチ: 物理ダメージが20%増加する
スペルで付与した串刺し強度20%増加する
物理ダメージが20%増加する
直近プレイヤーがクリティカルヒットを与えていれば元素ダメージが40%増加する
マナ自動回復レートが20%増加する
プレイヤーがクリティカルヒットを与えた時に10%の確率でアーケインサージを獲得する
グローバル命中力が20%増加する
ダメージが30%減少する
ヘラルドスキルのクリティカルヒット+8%
フルライフ状態の敵に対するクリティカルヒット率50%増加する
フルライフ状態の時に盲目を付与されることがない
フルライフ状態の敵に対するヒットダメージが80%増加する
プレイヤーにより盲目を付与された敵のクリティカルヒット率が50%減少する
盲目状態の敵に対してクリティカルヒット率が50%増加する
ヒット時に10%の確率で眩暈を付与する
眩暈状態の敵に対するクリティカルヒット率が40%増加する
プレイヤーが呪印を付与した敵の近くの敵は盲目状態になる
プレイヤーが呪印を付与した敵はクリティカルヒットを与えられない
投射物は6mより遠くにいる敵に対するクリティカルヒット率が25%増加する
投射物は6mより遠くにいる敵に対するヒットダメージが25%増加する
投射物は6mより遠くにいる敵に対するクリティカルダメージボーナス30%増加する
投射物は6mより遠くにいる敵に対するクリティカルヒット率が30%増加する
6mより遠くにいる敵に対するヒットで25%の確率で眩暈を付与する
ダメージが10%増加する
ドルイド: ダメージが10%増加する
ドルイド: スキル効果持続時間が10%増加する
ドルイド: 筋力知性 +5
直近プレイヤーがクリティカルヒットを与えていればキャストスピードが8%増加する
直近プレイヤーがクリティカルヒットを与えていればスペルダメージが15%増加する
ダメージは18%の耐性を貫通する
曝露を持つ敵に対するクリティカルヒット率30%増加する
マスタリー: リチュアル
直近スキルをトリガーしていればクリティカルヒット率が35%増加する
直近プレイヤーがクリティカルヒットを与えていればメタスキルの獲得エネルギー25%増加する
足止め持続時間が20%増加する
足止め状態の敵はクリティカルヒットを与えられなくなる
移動不可状態の敵に対するクリティカルヒット率60%増加する
プレイヤーのヒットは足止め状態の敵から回避されなくなる
デーモンに対するヒットダメージが50%増加する
獣に付与した状態異常の持続時間が50%増加する
ヒューマノイドに対するクリティカルヒット率50%増加する
コンストラクトに対する移動不可蓄積が50%増加する
can see monster categories [1]
呪印を付与した敵に対して付与する状態異常強度25%増加する
呪印を付与した敵に対してクリティカルヒット率が25%増加する
両手のスロットが空の時クォータースタッフを装備しているかのように仮定してアタックを行える
クォータースタッフのダメージを使用するとされる素手アタックは以下を獲得する: スキルレベルに基づく物理ダメージ
装備中の防具のアイテムの回避力25ごとにアタックスピードが1%上昇する
装備中の防具のアイテムのエナジーシールド10ごとにクリティカルヒット率が+0.1%される
アセンダンシー: インファーナリスト
キャラクター: ウィッチ
プレイヤーがクリティカルヒットを与えた時に発火状態になり、プレイヤーのライフとエナジーシールド15%を毎秒ダメージとして受ける
アセンダンシー: ストームウィーバー
キャラクター: ソーサラー
スキルを付与: エレメンタルストーム
スペルによるクリティカルヒット時にエレメンタルストームをトリガーする
キャラクター: マーセナリー
スキルは[ConnectedGem|連結]された赤色サポートジェムごとにダメージが20%増加する
スキルは[ConnectedGem|連結]された緑色サポートジェムごとにダメージが6%増加する
スキルは[ConnectedGem|連結]された青色サポートジェムごとにダメージが20%増加する
アセンダンシー: インヴォーカー
キャラクター: モンク
クリティカルヒットは敵モンスターのマイナスでない元素耐性を無視する
アセンダンシー: インヴォーカー
キャラクター: モンク
近接クリティカルヒット時にエレメンタルエクスプレッションをトリガーする
アセンダンシー: アマゾン
キャラクター: ハントレス
アタックヒット命中率は100%を超えることがある
超過アタックヒット命中率の25%と同量の追加クリティカルヒット率を獲得する
マップで見つかるエッセンスアタックモッドを追加する確率が100%増加する
マップで見つかるエッセンス混沌モッドを追加する確率が100%増加する
マップで見つかるエッセンスキャスターモッドを追加する確率が100%増加する
マップで見つかるエッセンス物理モッドを追加する確率が100%増加する
マップで見つかるエッセンスがスピードモッドを追加する確率が100%増加する
クリティカルダメージボーナス
クリティカルヒットのダメージボーナスを乗算する。デフォルトの値は+100% (二倍のダメージを与えるということ)である。
スペル
スペルとは生の魔法の力を使い、敵を殲滅するスキルである。アタックはスペルではない。

スペルはスペルごとに決まる、独自の基礎ダメージ、キャストスピードそしてクリティカルヒット率を持つ。スペルは武器固有のダメージ、アタックスピードまたはクリティカルヒット率から恩恵を受けない。
アタック
アタックは装備中の武器を直接使用して敵にダメージを与えるスキルである。スペルはアタックではない。

アタックの基礎ダメージ、アタックスピードおよびクリティカルヒット率は、別途記載がない限り、武器のステータスによって決まる。

アタックは必ずしも物理ダメージを与えるわけではない―全てのダメージ属性を与えることができる。
脆弱
脆弱状態の敵に対するヒットのクリティカルヒット率が、最大+6%される。この効果は脆弱を付与したヒットの冷気ダメージに基づいて決まり、4秒間持続する。
クリティカルウィークネス
クリティカルウィークネスは、影響を受けた対象に対するヒットのクリティカル ヒット率を+0.5%する。スタックの最大数は20。特別な記載がない場合は、それぞれのスタックは4秒持続する。
持久スキル
持久スキルは、一定の期間に大量の回数のヒットを与える。クリティカルヒットに対するロールは、他のスキルで行われるようにスキルごとに一度行われるのではなく、ダメージを与えるたびに独立に行われる。
二重クリティカルヒット
この武器によるヒットがクリティカルヒットを与えるかを決定する時にクリティカルヒット率の判定を二回行う。

もしどちらか1回の判定に成功した場合、そのヒットはクリティカルヒットとなり、通常通りクリティカルダメージボーナスが適用される。

もし両方の判定に成功した場合、そのヒットはクリティカルヒットとなり、そのヒットに対してクリティカルダメージボーナスが2倍として適用される。

クリティカル率を幸運にするモッドが存在する場合、その幸運はそれぞれのロールに個別に適応される。
実効確率
効果の中には、ランダムな確率がどのようにロールされるかに、明示された確率を変更せずに影響を与えるものがある。例えば、確率が幸運になる効果が例として挙げられ、これは二回ロールを行い、良いほうの結果を採用するというものである。他には、確率のロール自体を完全にスキップさせ、何かが成功または失敗のどちらになるように強制する効果もある。実効確率とはそのようなロールを操作する効果を考慮に入れたうえで、特定の結果が起きる実際の確率のことをいう。

例えば、プレイヤーのクリティカルヒット率が20%で、クリティカルヒット率が幸運になる効果を持っていたとすると、クリティカルヒット率の実効確率は36%ととなり、これは二回行われた20%のロールの少なくともどちらかが成功する確率と等しい。
ネコの精霊
ネコの精霊により憑りつかれたプレイヤーは回避力が60%増加し、クリティカルヒット率が100%増加し、スキルスピードが30%増加し、移動スピードが15%増加する。
プレイヤーはまた、荒れ狂う連撃を行うネコの精霊を定期的に召喚する。
追加のクリティカル
モンスターはクリティカルヒット率が300%増加する。
ダイアモンドアロー
ダイアモンドアローによる全てのヒットクリティカルヒットとなり、クリティカルダメージボーナスが60%増加する。
Edit

Wikis Content is available under CC BY-NC-SA 3.0 unless otherwise noted.